2025年9月20日
進和会(協力業者)との懇親旅行で山口県の萩に行ってきました。
旅行初日の前半はA班B班ともに秋芳洞に行き、百枚皿や
黄金色に輝く黄金柱などを見て回りました。
鍾乳洞の中はひんやりして少し肌寒さを感じました。
後半は観光組(A班)と陶芸教室組(B班)に分かれ、A班は
萩明倫学舎と松陰神社を観光しました。
萩明倫学舎は日本最大の木造校舎とのことで、天井裏の木組
には圧倒されました。
松陰神社は幕末の思想家・教育者である吉田松陰を祀る
神社で、学問の神様として受験生も多く訪れるようです。
境内には松陰が開いた松下村塾があり、幕末という歴史の
一端を肌で感じることができました。
B班は千春楽城山窯の手びねり体験教室で、自分だけの器を
作りました。
こちらが当社の先生方による作品になります☆
観光や陶芸教室の後はホテルで宴会です。まずは進和会の
青木会長から乾杯の挨拶を頂き宴会がスタートしました。
宴会の余興ではテーブルごとのチーム戦でゲームを行い、
優勝したチームには豪華賞品が贈られました。
各テーブルでは、自チームの代表者の活躍に一喜一憂して
いました。
宴会の最後は井手口社長のじゃんけん大会。全員参加で
最後まで大いに盛り上がりました。
進和会の皆さまにたくさん笑って頂き、今年の懇親旅行
の宴会も楽しく幕を閉じました。
二次会は旅館のラウンジを貸し切ってカラオケ大会!
二次会とは思えないほど盛り上がりました(笑)
旅行最終日は元乃隅稲荷神社と角島大橋を観光しました。
今回もとても楽しい懇親旅行となりました。
進和会の皆さま、ありがとうございました!
2025年7月5日
進和会懇親ボウリング大会と納涼会を行いました。
今年も井手口社長と進和会副会長の藤本社長の始球式から、
ボウリング大会が始まりました。
ストライクのガッツポーズは人それぞれ。。。
真顔でガッツポーズな人もいれば
喜び全開な人も(笑)
ボウリングの後は納涼会。まずは進和会会長の青木社長から
乾杯の挨拶を頂き、第二部がスタート!
今年は納涼会でボウリング大会の表彰を行いました。
入賞者には今年も豪華賞品が贈られました。
ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!
進和会の皆さんに、恒例の新入社員の紹介を行いました。
納涼会では、普段話す事の少ない協力業者の方々とたくさん
話すことができました。
皆さんいい顔してますねヽ(≧▽≦)ノ
今年は例年と打って変わってボウリングと納涼会を同日に行い
ましたが、皆さんボウリングで乾いた喉を楽しく潤す事ができ
たようです(笑)
2025年6月25日
ISO維持審査を受けました。
6/25~6/26の2日間にかけて、外部審査員によるISOの維持
審査を受けました。
事務所の審査では、各部署の責任者がそれぞれの業務プロセ
スや社内書類についてインタビューを受け、現場審査では、
配管の施工状況の視察の他、図面や書類の審査を受けました。
今回の審査では、審査員の方から当社のマネジメントシステム
は十分有効であるとの評価を頂き、ISOの認証を継続する事が
できました。
当社はこれからも日々の業務改善に努め、さらなる品質の向上
を目指して参ります。
2025年6月11日
事務所のトイレを改修しました。
【 改 修 前 】
病院のトイレのような感じからショッピングモールのような
トイレにイメチェンしました✨
【 改 修 後 】
ビフォーアフターを載せてみましたが如何でしょうか?因みに
社員からはトイレが明るくなったと大好評でしたヾ(´∇`)ノ゙
2025年5月23日
定期健康診断を行いました。
労衛研から保健師やスタッフの方に来社して頂き、進和会
の皆さんと一緒に健康診断を受けました。
健診結果の一喜一憂はこの時期の風物詩になっています(笑)
これから夏になると猛暑が続きますので、体調管理には特に
気を付けて参ります。
2025年5月21日
第48回 ISO内部監査を行いました。
今回の内部監査では、各部署の社員が日々の業務の視点から
新たに改訂された品質マニュアルを見直し、現在の品質マネ
ジメントシステムに不具合が生じていないか監査しました。
この様に当社は年に2回ISO内部監査を行い、普段の業務を
見直しております。今後もより高い品質をお客様へ提供で
きる様、いっそうの業務改善に取り組んで参ります。
2025年5月16日
第35回 進和会総会を行いました。
まずは進和会会長の青木社長から挨拶があり、今夏も猛暑が予
想される事からいっそうの熱中症対策を呼びかけられました。
井手口社長の挨拶では、協力業者様への日頃の感謝や今後の
見通しなどについて話されました。
新たに入会された協力業者様の紹介がありました。
総会では前期の決算報告や今期の予算案の決議の他に、
奥野統括本部長から工事関係の通達がありました。
2025年5月14日
エコアクション21の更新審査を受けました。
今回で2回目となる外部審査員による更新審査を受けました。
書類審査後は事務所内や倉庫等を視察されました。
福岡市から受賞した工事成績優良業者の賞状を見て頂き、
審査員の方からお褒めの言葉を頂きました。
1階倉庫では資材の整頓状況を高く評価して頂きました。
午後からは分譲マンションの改修現場に足を運び、工事案内の
掲示板や弊社で新たに取替えた配管等を視察して頂きました。
今回も無事に審査を終了する事が出来ました。当社はこれから
も環境に配慮した職場づくりを目指して参ります。
2025年4月27日
進興ソフトボールチーム VS 未来図建設
毎年恒例のソフトボール大会ですが、今年は未来図建設さんと
試合を行いました。
試合は3チーム総当たりのリーグ戦で、優勝は進興チームの
”team Gambler” でした。
準優勝の未来図建設さんには、銀座千疋屋のフルーツゼリー
が賞品として贈られました。
未来図建設さんとは初めての対戦でしたが、珍プレー好プレー
続出の白熱した試合となりました。
未来図建設の皆さま、ご参加ありがとうございました!
2025年4月5日
住吉神社にて安全祈願祭を執り行いました。
進和会(協力業者)の方々と、今期の無事故無災害を祈願しました。
当日は少し肌寒かったのですが、境内では桜が見ごろを迎えて
おり春を感じる事が出来ました。桜が散ればすぐに夏がやって
来ます。今年も社員一同猛暑に負けず、熱中症に十分注意して
仕事に取り組んで参ります。




































































